

最新版のリーフ旅をご紹介します



いままでのリーフ旅~福島いわき編~では
バッテリー容量が24kwh、40kwhのリーフで行ってきました。
その後はコロナ禍の影響でなかなか行くことが出来なかったのですが、
久しぶりに行くことが出来たので、リーフのバッテリー容量が大きいものでチャレンジできました

2022年11月秋の旅です

62kwhのリーフ
(現在販売しているリーフは60kwhです)
仕様向上前の車種になるので若干バッテリー容量は違いますが、
大きく違いはないので今後の参考にぜひご覧ください!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
《1日目》


夜から自宅で普通充電

100%で出発です!
航続可能距離:358km
↓ 航続距離:13.2km
色々と用事があり寄り道したので…
用賀ICから首都高速道路へ (残充電量:95%・航続可能距離:345km)
↓ 航続距離:約41.8km
三郷料金所 (85%・332km)
↓ 航続距離:約11.4km
高速道路では常に
プロパイロット(同一車線自動運転技術)をセット


ハンドルには軽く手を添えているだけで良いので
とても楽です

充電よりも先にお手洗いに行きたくなったので…

守谷SA (82%・316km)
↓ 航続距離:約120.4km
中郷SA (44%→82%・167km→316km)
ここで充電&昼食!(30分)
10分の充電で航続可能距離が約50kmも回復します!

お手洗いに昼食に…30分はあっという間です!

お昼はラーメンを食べました

↓ 航続距離:約30.7km
いわき湯本IC 出口 (72%・270km)
↓ 航続距離:約10.5km
さはこの湯 (69%・266km)
いわきには幼い頃から行っていましたが…
今回はじめてこちらへ


湯本駅の近くにある温泉です

少し硫黄の香りがするいいお湯でした~

今回のおもてなしグルメ
あんこう鍋



あんこうの歯ごたえが良く、お鍋のスープもとても美味しかったです

そしてこの日は皆既月食


ばっちり観賞出来ました

《2日目》
近所へ買い物など色々と走行…
↓ 航続距離:約10.3km
温泉神社 (67%・254km)

駐車場

1300年の歴史があるという温泉神社

もみじ絵馬が飾られていたり…

紅葉がとても綺麗でした


季節限定の御朱印をいただきました


↓ 航続距離:約12.5km
イオンモールいわき小名浜 (63%→89%・245km→344km)
ここで充電!(30分)
2018年に出来た施設です

津波対策のため、1階が駐車場になっており2階からモールが始まる作りになっています


お買い物中に急速充電

ここの充電器は50kwhと少し大きな充電器でした

普段のもの(40kwhなど)よりも少し速く多めに充電が出来る優れものです!

あまり充電残量が減っていなかったのですが…
何分でどのくらいの充電が出来るかは車両で確認することが可能です


充電スペースは急速充電が3器、普通充電が10器あります。
前に行った時よりも充電器が増えてました

急速充電器が空いていたので今回は急速充電にしましたが、
もし空いていなくても普通充電が出来るのでお買い物時間を有効に使えます

噂によると6kwhの充電が出来るとか…
大きな商業施設なので、時間はあっという間に過ぎてしまいました

急速充電の場合は、時間になったら一度充電を外し車両を移動するのがマナーとされています

↓ 航続距離:約14.7km
諸々寄り道して…
帰宅します

いわき湯本ICから常磐自動車道へ (84%・328km)
↓ 航続距離:約150.5km
守谷SA (40%・162km)
2時間弱走行したのでここで休憩です

でも充電は必要ありませんので、一般車と同じ駐車スペースへ


↓ 航続距離:約25.2km
堀切JCT (32%・130km)
↓ 航続距離:約28.7km
東京料金所(22%・99km)←22%なのに99kmも走れるなんて!!
↓ 航続距離:約7.3km
横浜青葉IC 出口 (21%・93km)
↓ 航続距離:約5.5km
帰宅(20%・87km)

―*-*―*-*―*-*―*-*―*-*―*-*―*-*―*-*―*-*―
~まとめ~
・62kwhのリーフ
・総走行距離:約498.3km
・充電回数:2回(計1時間)
・エアコン:常に使用
・乗車人数:2人
・荷物:1泊2日分+お土産
・常にe-PEDAL使用
・高速道路ではプロパイロット使用
―*-*―*-*―*-*―*-*―*-*―*-*―*-*―*-*―*-*―
今までのリーフ旅と比べると、航続距離に非常に余裕を感じました

まず最初の休憩が“充電のため”ではなく“お手洗いのため”…というのが衝撃でした

行こうと思えば目的地まで充電することなく行くことも出来ました…
しかし!
その先も旅は続くので人間が休憩する時にリーフも一緒に充電をしていました

なので
「充電しなきゃ」という感覚が全くなく
普通のガソリン車と同じ感覚で乗ることが出来ました。
むしろわざわざガソリンスタンドに寄る必要がないのでいいですね

今回の旅のガソリン代を現在の金額にすると…
約6640円のガソリン代がかかっていたことになります

(498km走行 12km/L ガソリン代160円の場合)
ZESP3のプレミアム10(充電時間100分相当)プランの場合…
今回の充電合計時間が
60分
だったので…
月額2,750円(税込)(3年定期契約の場合)
のプラン内の充電時間は最大100分なので…
プラン内に収まりますね!
仮に定額プランではなくても4,400円(税込)なので
それでも、ガソリン車よりもお得に旅が出来ますね

※定額プランの新規加入は2023年5月31日にて終了となります

長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございます!!
電気自動車と言われると、まだハードルが高い…
と感じる方も多いと思いますが、全然そんなことはありません!!!
日産の電気自動車は用途や予算に合わせて選ぶことが出来ます

もう普通の車と同じです。

過去のリーフ旅!
ぜひこちらも参考にしてみてください

過去のリーフ旅!~埼玉編~
過去のリーフ旅!~茨城編~
過去のリーフ旅!~長野編~
過去のリーフ旅!~山梨乗り比べ編~
過去のリーフ旅!~福島いわき編PART1~
過去のリーフ旅!~福島いわき編PART2~

~*~☆~*~★~*~☆~*~★~*~☆~*~★~*~☆~*~
お車のご試乗・サービス点検・その他ご愛車でお困りのことなど
お気軽に*045-913-6623*へご連絡ください。
皆様のご来店、あざみ野店スタッフ一同心よりお待ちしております。
※毎週火・水曜日は定休日となります
~*~☆~*~★~*~☆~*~★~*~☆~*~★~*~☆~*~
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
営業時間外に
お困り事がございましたら
日産プリンス神奈川 緊急サポートセンター
(24時間365日受付)
0120-673-023
にご連絡ください。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-