
みなさんこんにちは!
寒くなってきて、相棒リーフの、

乗る前エアコンが大活躍中の
県庁前店 臼井です!
スマホで事前に、リーフのエアコンをONできるので、
乗った瞬間に天国です(笑)
さて。
わたくしも乗らせていただいている、
『電気自動車 日産リーフ』
先ほども冒頭で、『乗る前エアコン』のお話させていただいたように、
毎日の生活をより良いものにしてくれている、
頼れる存在です(^−^)
そんなリーフですが、
いままでのガソリンで動く自動車と違い、
電気自動車ですので、モチロン燃料は
『電気』
そうなりますと、やはり気になる事として、
『充電する場所』
も、そのひとつではないでしょうか。
っというワケで今回は、
先日、お客様よりご質問をいただきました、
電気自動車 リーフの充電スポットについて、
お話させていただきます(^0^)/
まずは、
ご自宅に充電器を設置し、いつでも気軽に充電ができるのが、
リーフの良いところ♪
ですが、わたしの様に、アパート住まいで、
家に充電器がない方もたくさんお見えになります。
そんな時はっ!

お近くの日産のお店へ♪
24時間365日
いつでもご利用いただけます(^−^)
それからそれから!
お出かけ先でもご安心を♪
全国に30000基(普通充電・急速充電含む)ある充電スポットが、
みなさまのお出かけを、
より便利に快適にしてくれます☆


高速道路のサービスエリア☆

道の駅☆

コンビニ☆

大阪の某有名テーマパークにも設置してありました☆
(充電器のある場所が入場口の近くだったんで、電気自動車優待な気分でした(笑))
あと、大手ショッピングモールにもございます(^−^)
私はモレラ岐阜さんやMozoワンダーシティさんで、よく利用させていただいております♪
このように、様々なところに設置してある充電器を活用すれば、
時間を有効に活用でき、休憩やお買い物も楽しくなりますよ(*^-^*)
電気自動車リーフ 充電器編
いかがでしたでしょうか?
リーフに限らずですが、他にも何かおクルマの気になることがございましたら、
ご質問ください(^−^)
お待ち申し上げております!
岐阜日産 県庁前店
年末年始
お休みをいただきますが、
充電器は使えますので、ご安心を(^−^)

