
小林です。
今回は、

おいもさ〜ん🍠
季節は秋、なのにまだまだ暑い日続きそうで

でも朝晩はなんか涼しさを感じるようになって
きた今日この頃。
皆さん焼き芋は好きですか〜?
たぶんみんな大好きお芋さん

そんなさつま芋を扱うお店【moi】さんに、
おじゃましてきました〜

moiってなぁーに?
いもを反対から読んで[もい]
フィンランド語で挨拶[やあ!]とか[元気?]
商売繁盛願って[猛威]を振るう
などの意味で付けた名前だそうです。


今回なぜこちらのお店に来たのか?と言うと、
実は...最近知った事ですが、大学時代の
同級生であり
今も時々連絡取り合う写真の大坪君が、
知らせてくれたんです

まぁLINEですが、
「憲ちゃん焼き芋買いにおいで」
(私、憲太郎なので憲ちゃんです

「何?焼き芋て?」
「お店始めたで」
「ふ〜ん」
てな感じでついひと月程前に知ったばかり、
でもしょっちゅう通る場所にあったんですね〜。


岐阜市神田町5−7−2

ホント仕事でよく通る道、特に東西に🚙

岐阜日産本社から西に1.9Kmの場所。
今年3月31日にオープンしたそうです。
まだ半年しか経ってませんが、いつもたくさんの
お客さんで賑わってます!
これからもっと涼しく、寒くなる季節は
今まで以上に忙しくなりそうな、予感がしますね

入口に
アルコール除菌。
今はどこでもありますね〜。

隣にメニューがあります。

大坪君だから?
つぼやきいも🍠


今回来るのは3回目だったか?
【moi,ソフト】いただきました〜🍨
3回とも同じは...と思ってジンジャー
のにしました


なんか、初めての味かも!

おいしかったです!
(相変わらず食リポはできません

いやいや

なんて声も聞こえてきそうですが、
まだまだ暑いのでほっかほっかの
お芋さんは、寒くなったらいただきに
来まーす!
芋の焼き方↓
こちら炭出して、

壺に入れて、火をおこす。

大きな壺で、つぼやきいも🍠

出来上がりまでに、かかる時間は
1時間半〜2時間との事。

出来上がったお芋さん達🍠🍠

美味しそうですね〜

寒くなったらいただきに
来まーす(また言った)!

食べ終わってから観察してました、
店内の様子。

落ち着ける感じ。

内装も、外壁なんかも

友達のデザイナーに
依頼してやってもらったそうで。


大坪君、
お客さまとおしゃべりしてたかと
思うとキビキビ動き、取引先の方
との打ち合わせをしながらバイトさん
に目配り周りに気遣い、なんかすごいなぁ〜
(同級生??)と感心しながら見てました。
(え?上からじゃないですよ

本当にそう思いました。
平日は【株式会社MIMAMORU】という
保険代理店に勤務する保険営業マンであり、
役員でもあります(同級生??)。
今回、ひとつわかってて聞きましたが...
「部下やバイトの子に怒ったりせんの?」
「全然、怒らんよ」
「そうなんや」(だよな〜と思いつつ)
「自由に楽しくがモットー」て聞いたら
「いいね〜

しまいました(あま〜いんだね、人もお芋も)。
でも自分の働く姿、その背中を見せて前に
進めばみんなついてくる(とは言ってない
けどそう感じました)。
株式会社MIMAMORUの新規事業として
moiを立ち上げ、
結果地域貢献できる事を願って自由に楽しく
やってる姿見て、ワタクシ心もお腹も満たされ
お店を後にしました。

昔懐かし学生時代。
目を閉じ意識を、過去に飛ばすと
お芋の甘さと混ざり合い、
淡い想いがよみがえる。
ほんの一瞬、時が止まりましたが🕞
時はまた、動き出す。
容赦なく進む時間に逆らう事なく、
その時間の流れに乗って前を向こう。

今回初めて見た!
知らんかった!
行ってみたい!
行った事ある人も知ってる人も、
寄ってあげて下さいネ〜


お芋の力で全速前進!!
Nissan
Intelligent
Mobility
and
moility🍠
ぷっ

それではまた〜👋👋