
ブログチームの畠山です。
今回は身内話で恐縮ですが、ちょっとした木車のご紹介をします。

実はこのクルマ、義父の手づくりなんです。
え!?このクルマ自分でつくったの!? と驚きました。
設計図から作成し、木材を加工して各パーツひとつひとつからつくっているとのこと。
まさに”職人技”
義父が神々しくみえました


話を聞いてみると、もともと木材加工が好きで、近隣のお子さんがいる家庭にプレゼントしようとつくり始めたようです。
細部まで研磨され、手で触れても角があたりません。
お子さんが遊んだときに危なくないように考えられているんですね。

こちらはさらに大きなダンプ仕様。
釘やねじは使っておらず、木材のみで組み上げています。

取っ手をまわすと荷台が連動するようにもなっています。
こういった”仕掛け”は大人でもワクワクしてしまいますね。
”相手のことを考え、安全面に配慮し、さらにワクワクする工夫を設ける”
これはあらゆる”ものづくり”に共通すると思います。
私たちディーラーの営業は、お客様に「買ってもらいたい!」という思いが先行しがちです…
この木車を見て、ものづくりの原点である”ワクワク”をお客様に提供する喜びを、改めて思い直しました。
お客様が”安全・安心・快適”に
そして”ワクワク”できるようなクルマ選びのサポート
谷原店一同、この初心を忘れないよう、精一杯ご案内させていただきます。
さまざまな面で自粛を求められ、塞ぎ込みがちな環境下ですが…
私たちもワクワクしながら
お客様のご来店をお待ちしております!
では。
ぜひお店でお会いしましょう 笑