
斉藤 です。
突然ですが先日、我が家の 洗濯機 の分解・清掃をしました。
約 10年モノ の我が家の洗濯機。
定期的に 洗濯槽クリーナー を使用していましたが、洗濯後の服に黒い 「カス」 のようなものが付くようになったので、思い切って リフレッシュ です♪
~~~
ちなみに分解して取り出した 内槽 がこれ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
※びっくりするほど汚いので「心して」見てください
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

うぎゃー!!!!
今までこんな状態の洗濯機で洗濯してたのかと、考えたくもない です!
洗濯槽クリーナーできれいにできる部分だけが、かろうじてステンレスの色という。。。
~~~
しかし、見た目は汚いですが、主な汚れの原因は 洗剤カス によるカビ。
いやな 臭い もありません。
これをステンレスが ピッカピカ になるようにブラシでゴシゴシ。
シャワーでふやかしながらこすると スルスル 剥がれていきます♪
これが チョー気持ちいい!!
また、内槽の外側、主槽?外槽?には、脱水によってぶちまけられた 洗剤カス や カビ が頑固にこびりついています。
こちらも お湯 でふやかしながらゴシゴシ。
そして・・・
ジャーン!

まるで 新品♪
このあと、錆びていた ネジ を新しいものに交換し、元通りに組み立て。
そして、リフレッシュ後の 最初の洗濯 は、この作業で汗をぬぐった タオル と Tシャツ。
もちろん仕上がりは 真っ白♪
ちなみに、ここまで 本格的 に分解・清掃するには、それなりに 知識 や コツ、それに 工具 も必要なので、自信のない方は プロ に任せた方がいいと思います。
~~~
さて、
「プロに任せる」
これは クルマの整備 も同じです。
知識 や 技術、専用の 工具 などが揃っていないと、きちんとした整備、修理はできません。
特に、クルマは 命 を預けて走るもの。
中途半端な作業は 人命 に関わります。
というわけで、お車の 整備 は当店の
優秀なメカニックにお任せください♪

~~~
なお、洗濯機の掃除 については
お気軽に斉藤までお問合せください♪
※ 作業についてアドバイスはしますがプロではないので実際に作業はしません!あしからず!
では。
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
冬のおクルマ メンテナンスキャンペーン 大好評実施中!
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
https://ni-tokyo.nissan-dealer.jp/after-service/servicemenu.html
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~