46
2023/11/25 10:00
通勤絶好調
こんにちは!
麻溝台店TAの後藤です
大変私事ですが、最近「まつ育」の成果が出てきました
美容より、美味しいご飯とガソリンにお金を使いたい後藤ですが、新婚旅行前からまつ毛を伸ばそうと頑張りはじめました。
雨の日も風の日もお酒で浮腫んだ日も、朝晩毎日洗顔後に塗って、やっと最近目に見える変化が出てきました。
成果が出ると更に頑張りたくなるものですね! 勉強も同じように頑張りたいです。
今回は後藤が体とバイクを張って(?)調査をしたので、皆さんにご報告しようと思います。
ですが後藤は岩崎先輩と違い、半人前でした
写真撮り忘れたーーーー!
悔しいです!!!
ということで、無い語彙力を精一杯振り絞ってお伝えしていきます。(頑張ります)
何を調査したかというと
タイヤの空気圧って調整するとどう変わるの?
お店でお車の点検をする際、タイヤの空気圧はきちんと調整させて頂いています
ガソリンスタンドなどで、給油や洗車をする際に、エアータンクで確認する方も多いのでは?
ちなみに空気圧のチェックは月に1回が目安です!
なんで月に1回と言われているかというと、年間平均で大体1ヶ月で5パーセント程、減ってしまうとされているからです (一応後藤も整備士なのできちんとお勉強してますよ(笑))
5パーセントって結構大きいですよね。
夏場は暖かいので空気は膨張し、高くなりやすいですが、逆に冬場は寒くなり空気は収縮し下がりやすくなります。
なのでこの時期!!特に注意が必要です
そんな訳で後藤は調査をすることにしました!
あくまで安全の為に最大限の注意をはらって行っているので、むやみに真似はしないでくださいね。
今回は違いが分かりやすいように、車ではなく通勤で使っているスクーターで行いました。
ゲストは スズキ アドレスV125cc
後藤のエンジンの付いたママチャリです(笑)
このバイクの適正値は
前輪 175kPa・後輪 225kPa
これを
前輪 100kPa・後輪 150kPa
まで減らし、1週間通勤に使いました。
(最大限の安全運転と注意をはらって行っています、真似しないでください!)
この状態で後藤個人として感じたことは
・燃費が明らかに落ちた。
・ステアリングが重い。
・パーワーが落ちた。
・車体が重く感じるため、バックしづらい。
この4点は非常に分かりやすく感じました。
良い事何一つないです。
そして、この様に空気圧が減ると他にも
・タイヤが偏摩耗しやすく、持ちが悪くなる。
・パンクしやすくなる。
・ハイドロプレーニング現象やスタンディングウェーブ現象が起きやすくなる。
(ハイドロプレーニング現象とは、タイヤの溝で雨の日や水溜まりなど路面の水を排除しきれずに路面から浮いてしまい、車が水の上を滑ることで、ハンドルやブレーキが利かなくなってしまう現象です。)
(スタンディングウェーブ現象とは、タイヤの空気圧が不足した状態で高速走行をした際、タイヤを横から見た状態で波状に変形してしまう現象です。)
などがあります。
良い事ない所か、危険がいっぱいです
と、わかったところで早速空気圧を入れていきます!
まず大切なのはタイヤが冷えている時に行うのがポイント!
温まっていると膨張して、タイヤの空気圧も高くなってしまうので、後藤は帰宅前に冷えた状態で空気を入れました。
次にどれくらいに調整するか!
適正値は車だと運転席のドア付近にステッカーが貼ってあるので、そちらを参考に。
後藤は、 朝晩寒い時間帯に毎日使用する・坂道が非常に多い などの使用状況を加味して、少し高めの
前輪 190kPa・後輪 230kPa
に調整しました。
この状態で帰宅時に乗っていきます
まず1番変化を感じたのが
・タイヤが転がりやすい。
走り出しのパワーなども回復しているのですが、車でいうところのクリープ現象に近いような転がりやすさが大きく上がりました。
そして
・制動性の向上。
転がりやすさだけでなく、止まりやすさも向上しました。ピタッと止まり、ダラダラした感じが無くなりました。
他にも
・操縦性の向上。
ステアリングが軽くなり、走っていて安定感が上がりました。
他にも
・乗り心地の改善。
・車体が軽く感じ、バックしやすくなった。
などなど、、、
同じバイクに乗っているのだろうかと思うくらい、走る・止まる・曲がる に変化がありました。非常に運転しやすいです
乗っていて「こりゃあ燃費も戻るわ(笑)」と笑ってしまいました
実際に肌で感じることで、改めてタイヤの空気圧の重要性を知ることが出来ました
ガソリンが高いこの頃、燃費を気にするのであれば1番手軽に出来る対策は、タイヤの空気圧チェックでは??
皆さんもお試し下さい!
お店では無料で空気圧のチェックを行っておりますので、お気軽にお立ち寄りください
「いや、行くの面倒臭いって」とゆう方にはこちら!
電動空気入れ 充てん君
こちらコードレスの小型電動空気入れです。(後藤の手は非常に小さいので、実際はスマートフォンよりも小型です!)
これ1台で空気圧のチェック・調整が出来ちゃいます
ちなみに車のタイヤだけでなく、バイク・自転車のタイヤや、ビニールプール、ボールなどにも使えます!
(アタッチメントが付いているので、付け替えてご使用ください!)
ご相談はスタッフまで お気軽にどうぞ!
麻溝台店TAの後藤です
大変私事ですが、最近「まつ育」の成果が出てきました
美容より、美味しいご飯とガソリンにお金を使いたい後藤ですが、新婚旅行前からまつ毛を伸ばそうと頑張りはじめました。
雨の日も風の日もお酒で浮腫んだ日も、朝晩毎日洗顔後に塗って、やっと最近目に見える変化が出てきました。
成果が出ると更に頑張りたくなるものですね! 勉強も同じように頑張りたいです。
今回は後藤が体とバイクを張って(?)調査をしたので、皆さんにご報告しようと思います。
ですが後藤は岩崎先輩と違い、半人前でした
写真撮り忘れたーーーー!
悔しいです!!!
ということで、無い語彙力を精一杯振り絞ってお伝えしていきます。(頑張ります)
何を調査したかというと
タイヤの空気圧って調整するとどう変わるの?
お店でお車の点検をする際、タイヤの空気圧はきちんと調整させて頂いています
ガソリンスタンドなどで、給油や洗車をする際に、エアータンクで確認する方も多いのでは?
ちなみに空気圧のチェックは月に1回が目安です!
なんで月に1回と言われているかというと、年間平均で大体1ヶ月で5パーセント程、減ってしまうとされているからです (一応後藤も整備士なのできちんとお勉強してますよ(笑))
5パーセントって結構大きいですよね。
夏場は暖かいので空気は膨張し、高くなりやすいですが、逆に冬場は寒くなり空気は収縮し下がりやすくなります。
なのでこの時期!!特に注意が必要です
そんな訳で後藤は調査をすることにしました!
あくまで安全の為に最大限の注意をはらって行っているので、むやみに真似はしないでくださいね。
今回は違いが分かりやすいように、車ではなく通勤で使っているスクーターで行いました。
ゲストは スズキ アドレスV125cc
後藤のエンジンの付いたママチャリです(笑)
このバイクの適正値は
前輪 175kPa・後輪 225kPa
これを
前輪 100kPa・後輪 150kPa
まで減らし、1週間通勤に使いました。
(最大限の安全運転と注意をはらって行っています、真似しないでください!)
この状態で後藤個人として感じたことは
・燃費が明らかに落ちた。
・ステアリングが重い。
・パーワーが落ちた。
・車体が重く感じるため、バックしづらい。
この4点は非常に分かりやすく感じました。
良い事何一つないです。
そして、この様に空気圧が減ると他にも
・タイヤが偏摩耗しやすく、持ちが悪くなる。
・パンクしやすくなる。
・ハイドロプレーニング現象やスタンディングウェーブ現象が起きやすくなる。
(ハイドロプレーニング現象とは、タイヤの溝で雨の日や水溜まりなど路面の水を排除しきれずに路面から浮いてしまい、車が水の上を滑ることで、ハンドルやブレーキが利かなくなってしまう現象です。)
(スタンディングウェーブ現象とは、タイヤの空気圧が不足した状態で高速走行をした際、タイヤを横から見た状態で波状に変形してしまう現象です。)
などがあります。
良い事ない所か、危険がいっぱいです
と、わかったところで早速空気圧を入れていきます!
まず大切なのはタイヤが冷えている時に行うのがポイント!
温まっていると膨張して、タイヤの空気圧も高くなってしまうので、後藤は帰宅前に冷えた状態で空気を入れました。
次にどれくらいに調整するか!
適正値は車だと運転席のドア付近にステッカーが貼ってあるので、そちらを参考に。
後藤は、 朝晩寒い時間帯に毎日使用する・坂道が非常に多い などの使用状況を加味して、少し高めの
前輪 190kPa・後輪 230kPa
に調整しました。
この状態で帰宅時に乗っていきます
まず1番変化を感じたのが
・タイヤが転がりやすい。
走り出しのパワーなども回復しているのですが、車でいうところのクリープ現象に近いような転がりやすさが大きく上がりました。
そして
・制動性の向上。
転がりやすさだけでなく、止まりやすさも向上しました。ピタッと止まり、ダラダラした感じが無くなりました。
他にも
・操縦性の向上。
ステアリングが軽くなり、走っていて安定感が上がりました。
他にも
・乗り心地の改善。
・車体が軽く感じ、バックしやすくなった。
などなど、、、
同じバイクに乗っているのだろうかと思うくらい、走る・止まる・曲がる に変化がありました。非常に運転しやすいです
乗っていて「こりゃあ燃費も戻るわ(笑)」と笑ってしまいました
実際に肌で感じることで、改めてタイヤの空気圧の重要性を知ることが出来ました
ガソリンが高いこの頃、燃費を気にするのであれば1番手軽に出来る対策は、タイヤの空気圧チェックでは??
皆さんもお試し下さい!
お店では無料で空気圧のチェックを行っておりますので、お気軽にお立ち寄りください
「いや、行くの面倒臭いって」とゆう方にはこちら!
電動空気入れ 充てん君
こちらコードレスの小型電動空気入れです。(後藤の手は非常に小さいので、実際はスマートフォンよりも小型です!)
これ1台で空気圧のチェック・調整が出来ちゃいます
ちなみに車のタイヤだけでなく、バイク・自転車のタイヤや、ビニールプール、ボールなどにも使えます!
(アタッチメントが付いているので、付け替えてご使用ください!)
ご相談はスタッフまで お気軽にどうぞ!
- 人気の記事
- 183
- 173
-
164
2023/10/26 18:00 麻溝台店
1年越しの
こんにちは!麻溝台店TAの後藤です今回からは、長編大作を連載していきたいと思います!一体なにをそんなに語りたいのかというと1年越しの新婚旅行に行って参りました後藤 ...
電気自動車(e-POWER) コンパクトカー オーラ 日常の出来事 ドライブ情報続きを読む